11月祭のテーマソングを作成してみませんか!?第64回11月祭では、学内からテーマソングを募集します!一般投票の結果選ばれた楽曲は、当Webサイト上や11月祭事務局公式Twitterで紹介するほか、11月祭のオープニングやエンディングなどで使用させていただきます。
テーマソング決定の流れ
一般に募集したのち、投票によってテーマソングが決定いたします。
募集期間:8/6(土)~10/2(日)
投票期間:10/6(木)~10/31(月)
テーマソング発表:11/5(土)
募集は以下の募集要項を確認したうえで、書類( 応募用紙[docx] 、 同意書[pdf] )の提出をお願いします。なお 募集要項[pdf] もダウンロードが可能です。
募集要項[pdf] 応募用紙[docx] 同意書[pdf]募集要項
1.募集の概要
第 64 回京都大学11月祭(以下、11月祭)では、11 月祭を盛り上げるため、テーマソングを募集します。投票によって選ばれた楽曲は、11月祭公式Webサイトや第64回京都大学11月祭事務局(以下、11月祭事務局)公式Twitterなどで紹介するほか、オンライン上で公開するオープニングムービーやエンディングムービーなどで使用させていただきます。
2.応募要件
応募には以下の条件をすべて満たしていることが必要です。
〇応募アーティストについて
- 京都大学に所属する学生が 1 名以上含まれること
- メンバーが複数人の場合、代表者を一人選出すること
- 代表者は京都大学に所属する学生であること
- メジャーデビューしていないこと
〇楽曲に関して
- 未発表のオリジナル楽曲であること
- 過去の 11 月祭のテーマソングでないこと
- 長さが 5 分以内であること
- 楽曲ファイルを mp3 形式でメール提出できること
- 公序良俗に反さない内容であること
〇その他
- 別途定める要件、注意事項に同意できること
3.応募方法
下記の 3 点を添付し、件名を「テーマソング応募_(曲名)」とした上で、KUMOI のメールアドレスから themesong☆november-festival.jp[☆→@]宛にメールを送信してください。なお、応募用紙と同意書は、このページ上部からダウンロードしてください。
- 楽曲の音源(mp3形式)
- Word ファイルの応募用紙にコンピュータ上で記入し、PDF 化したもの
- 同意書を印刷して手書きで記入し写真に撮ったもの、またはスキャンしたもの
ご応募が確認でき次第、確認のメールをお送りします。容量の関係などで楽曲ファイルが添付できない等、ご応募に際して問題がある場合はご相談ください。なお、応募締切日は 10月2日 (日) ですので、期限内にご提出ください。
4.選考方法
応募して頂いた楽曲ごとの動画をYouTubeにアップロードし、YouTubeの高評価機能を用いて 10月6日 (木)~10月31日 (月) の期間に一般投票を行います。高評価が最も多かったものを第64回京都大学11月祭のテーマソングとします。高評価の数が並んだ場合は、再生回数のより多かったものをテーマソングとします。なお、評価の多寡に基づく不適切な投票を防ぐため、評価数は非表示とします。
投票用の動画は 11 月祭事務局が作成いたします。また、動画のタイトルは「曲名/アーティスト名」とし、その他の情報は記載しないこととします。歌詞は動画内に表示し、また概要欄にも掲載します。
5.日程
8月6日 (土)~10月2日 (日)
- テーマソング募集
10月6日 (木)~10月31日 (月)
- テーマソング投票
11月5日 (土)
- 11 月祭公式 Web サイト・11 月祭事務局公式 Twitter にて結果発表
6.注意事項
- 応募の際にご記入いただく個人情報の取り扱いは 11 月祭事務局のプライバシーポリシーに準拠します。
- 有料の広告を使用する等、応募者間で楽曲そのもの以外での差異が生じてしまうような広報はご遠慮ください。なお、そうでない広報は積極的に行っていただいて構いません。
- 応募された楽曲がテーマソングに決定した場合、楽曲に関する全ての著作権(著作権法第 27 条及び第 28 条の権利を含む)を 11 月祭事務局に譲渡していただきます。
ご質問や気になることがございましたら、ご遠慮なく下記までご連絡ください。皆さんの素敵な楽曲のご応募を、心よりお待ちしております。
<連絡先>
第64回京都大学11月祭事務局テーマソング企画担当
住所
〒606-8301 京都市左京区吉田泉殿町京都大学西部構内 BOX 棟 B105
TEL / FAX
075-752-9078
themesong☆november-festival.jp [☆→@]
※新型コロナウイルス流行の影響により電話に対応できない可能性がございます。このため、メールによるご連絡にご協力ください。