11月祭とは
京都大学11月祭は京都大学の学園祭で、その名の通り例年11月下旬に京都大学吉田キャンパスで開催されます。
その規模は名実ともに関西屈指であり、4日間にもわたる賑やかなお祭りの中で、 模擬店、ステージ、モニュメント、路上パフォーマンス、屋内展示、カフェ、講演、演劇など、京大生たちによって実に多様な企画が行われます。 また11月祭本部が主催する本部企画では、本部講演や映画祭典、研究室企画、Special Live、京大ガイドツアーなどが行われ、11月祭をより一層の盛り上がりへ導きます。 最終日の夕方には、おまつり広場でFinaleが行われ、毎年恒例のビンゴ大会など多彩なイベントで盛り上がった後、FIRE で華々しく幕を閉じます。




昨年度の第62回11月祭は新型コロナウイルス感染症の影響により、2021年3月に開催時期を延期し、オンラインでの開催となりました。
今年度の第63回11月祭は、一部オンラインを併用しつつ対面での開催を行う方針で準備を行っておりましたが、 同感染症の現状の感染拡大状況に鑑み、対面での開催を断念し全企画をオンラインで開催することとなりました。
対面での開催が行えないことは大変残念ではございますが、オンラインの11月祭は遠方の方も気軽に参加できるお祭りとなります。 画面越しでも色褪せることのない京大生たちの個性豊かな企画をお楽しみください。
開催概要
開催形態
オンライン
開催日程
2021年11月19日(金)〜2021年11月22日(月)
開催場所
当Webサイト
11月祭公式YouTubeチャンネル
11月祭オンラインショップサイト